おはようございます。3分サプリいとうです。
学校が始まり、ホッとした時間を過ごしていますがみなさんはいかがでしょうか。
わが家の子どもたちは、
「学校嫌だなぁ」
「もっと早く帰れたらいいのに」と愚痴をこぼしながら学校に行っていました。
学校の教育形式も変化をしてほしいなと常に思いますが、その中でも考えて子どもたちも過ごしているんだなと感じました。
今日の3分サプリ
前回のメルマガでは、「満足した時間を過ごせたかどうか」というお話をシェアさせていただきました。
満足したかなんて人それぞれなのでこれをやったから「満足」というものもありませんし、数字で表すことが難しいので客観視することも難しいかなとは思います。
それでも、客観的な振り返りが大事になってくるのは、「今よりもレベルアップするため」です。
レベルアップするにはどうしたらいいか、それは
[box class=”green_box” title=””]
①現状を知ること
②トライ&エラーで前に進むこと
③振り返って修正する
[/box]
の繰り返しです。この考え方は、科学の考え方と同じです。
[box class=”green_box” title=””]
【科学の考え方】
自分から周りの現象を観察し、仮説を立て、実験をし、考察する
参考:考えるカラスNHK
[/box]
振り返りをするのはいつでもいいのですが、この思考を身に着けておくことで
- 客観的な視点
- どんな事象が起きても対応する力
- 失敗を恐れずに前に進む力
- 創造力
などなど、これからの社会で生き抜くスキルが身につきます。
お子さんにも身に着けておきたいスキルでもありますが、可能なら親御さん自身も持っていて欲しいスキルです。
どうしてかというと、子供は親のマネをするからです。
日常生活が訓練の場
手っ取り早く科学的思考を身につけるにはどうしたらいいでしょうか。
子どもたちの考える力を養うために質問をするといいとお伝えしていますが、大人はどうでしょう、子どもたちほど興味を持って日常生活を過ごしていないため、疑問に思うことも少なく、自分の固定観念や概念に守られてそれ以外のことに違和感を感じることはないのではないでしょうか。
カンの良い方はもう気がついたと思いますが、その逆を行えば訓練になっていくということですね。
何でもいいですが、
「なぜこの場所だけ荷物が片付かないのだろう?」
「なぜプリントがこんなに溜まっていくのだろう?」
「なぜ子どもたちは動いてくれないんだろう?」
「なぜ?」にフォーカスすることで、科学的思考の第一歩を踏み出すことが始まります。
中々、できていないかもしれないと感じられる方は試してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
3分サプリ いとう
コメント